《生産性向上》JetBrains IDEの厳選ショートカット集【前編】

JetBrains IDEのショートカットを厳選して紹介!Mac環境で使える便利なキー操作をGIF付きで解説し、コーディングの効率を劇的に向上させます。
ショートカットキーが多くて、使いこなせていない方いませんか?ショートカットキーには魅力が満載ですよ!量が多いため前半パートになります。

はじめに

僕が、JetBrains IDEで普段使っているショートカットキーを厳選してお伝えします。文字だけでは動作イメージしづらい部分もあると思いましたので、GIF画像と一緒に紹介していきます。ショートカットキーは使うだけで生産性が向上するので、使って覚えていきましょう!
Keymapは、でデフォルト設定のものを記載していきます。また、この記事は KIT Developer Advent Calendar 2018 21日目の記事になります。

環境

  • macOS Mojave バージョン10.14
  • JetBrains IDEのKeymap: Mac OS X 10.5+

Keymapの確認

  1.  +  を押してPreferencesダイアログを表示
  1. Keymapを選択し確認する

コーディング系

ℹ️ 選択範囲の拡大

 + 

ℹ️ 選択範囲の縮小

 + 

ℹ️ カーソルのある行を囲む & コード補完

  1. カーソルのある行を囲む: +  + 
  1. 行いたい処理を選択して、

ℹ️ 行/選択範囲の複製

 + 

ℹ️ 行の削除

 + 

ℹ️ 選択文字列の置換

 + 
 +  + とすると、プロジェクト内を置換の対象にできます。
検索と置換の切り替えパス内検索からプロジェクト内の置換ウィンドウに切り替えるには、⇧⌘Rを押します。プロジェクト内の置換からパス内検索ウィンドウに切り替えるには、⇧⌘Fを押します。

ℹ️ 関数・クラスの定義場所にジャンプ

 + 

ℹ️ 基本コード補完

 + 
 
 +  を2回押すと、現在のファイルにimportされたかどうかに関係なく、コード補完できます。クラスがまだインポートされていない場合は、import文が自動的に生成されます

ℹ️ ステートメントの補完

 +  + 
  • 現在カーソルの位置に関係なく、文の最後にセミコロンをつけることができます

続きはパート2に!

《生産性向上》JetBrains IDEの厳選ショートカット集【後編】2024/6/5 23:272025/3/4 0:58
小幡 十矛(Obata Tomu)|価値を共創するエンジニア
東京を拠点に、アプリ開発・新規事業立ち上げ・ブランドづくりに取り組んでいます。
2021年にサイバーエージェントへ新卒入社後、ABEMA Live や AmebaブログのiOSアプリ開発を担当
現在はフリーランスとして、複数の新規プロダクトやリアル店舗の立ち上げに挑戦中です。
🎯 Mission|人の挑戦を加速する仕組みをつくる ── アイデアを形にし、前に進める“土台”や“場”を共創する
📌 「リアルな場 × デジタル」の可能性を探求し、新しい挑戦が生まれる土壌を育てる
🔹 エンジニアリング × ビジネスの視点から、アイデアを形にし、成長を支えていく
🔹 実店舗オーナーを目指し、オーダースーツ・ドライヘッドスパ・セレクトショップの複合店舗の立ち上げにも挑戦中
👥 特に、社会人1〜5年目くらいで
「やりたい気持ちはあるけど、最初の一歩に迷っている」方へ。 「自分の可能性をもっと広げたい」 「モヤっとしたアイデアがあるけど、どう進めていいかわからない」 そんなフェーズにいる方と、一緒に考えたり、手を動かしたりできたら嬉しいです。
🌱 「挑戦したい20代」との出会いも、大切にしています。 「ちょっと話してみたいな」くらいの気持ちで、気軽に声をかけてもらえたら嬉しいです!🙌
📷 Instagram(リアルイベントや趣味の発信中心): https://www.instagram.com/tomu28creator
🌐 詳しいプロフィールはこちら https://obata-tomu.jp/